ver 1.1.22 Features
Web検索機能追加
- 演奏中のタイトル
タイトル表示の右側にボタン - テキストの選択が可能な領域
コンテキストメニュー - Annotation表示ウィンドウ
コンテキストメニュー - 検索用URLの設定
デフォルト(設定欄ブランク)の場合はGoogle
演奏中トラックの検索ボタン | テキストが選択可能な領域のコンテキストメニュー |
![]() |
![]() |
Annotationの参照/編集ウィンドウ | 検索用URLの設定 |
![]() |
![]() |
下部リストの列の表示/非表示を設定できるメニューを追加(Title 除く)
プレイリストのTile, Info(URL), Annotation追加
プレイリストのInfo(URL), Annotationはプレイモードでも設定可能
トラックのInfo(URL), Annotationは編集モードでのみ設定可能
同一のディレクトリにSTEaを配置している場合はSTEaのコンポーネントを利用。
行番号の表示やWindowの分割[F5]、検索[Ctrl+F]/置換[Ctrl+R]などが可能。
※ リリー日が同じSTEaとSAPpzは共通dll(SDIY.*.dll)のバージョンが同じなので同一ディレクトリに置くことができる。
プレイリストのInfo | プレイリストのAnnotation |
![]() |
![]() |
トラックのInfo(URL), Annotationは編集モードでのみ設定可能
- プレイモード
- Info
アイコンをクリックするとリンクをデフォルトのブラウザで開く
- Annotation
下の画像ではToolTipしか表示していないが、アイコンをクリックすると読み取り専用のテキストウィンドウが開く
- Info
- 編集モード
- Info
アイコンをクリックするとURL編集用のウィンドウが開く
- Annotation
アイコンをクリックするとテキスト編集用のウィンドウが開く
- Info
トラックのInfo(プレイモード) | トラックのAnnotation(プレイモード) |
![]() |
![]() |
トラックのInfo(編集モード) | トラックのAnnotation(編集モード) |
![]() |
![]() |
同一のディレクトリにSTEaを配置している場合はSTEaのコンポーネントを利用。
行番号の表示やWindowの分割[F5]、検索[Ctrl+F]/置換[Ctrl+R]などが可能。
※ リリー日が同じSTEaとSAPpzは共通dll(SDIY.*.dll)のバージョンが同じなので同一ディレクトリに置くことができる。
STEaを利用する場合 | 行番号表示、ウィンドウ分割 |
![]() |
![]() |