What's new
2024-11-15 SCVw ver 1.3.29 リリース
2024-11-15 SMTh ver 1.4.29 リリース
2024-11-15 SETee ver 2.3.29 リリース
2024-11-15 SAPpz ver 3.4.29 リリース
2024-11-15 SNPqst ver 3.3.29 リリース
2024-11-15 SGVs ver 3.3.29 リリース
2024-11-15 SMCm ver 3.4.29 リリース
2024-11-15 STEa ver 3.4.29 リリース

Download

  • 公開しているソフト、フォントはすべて無償、無保証です。
  • リンク切れ、不具合等は Noticesのコメント欄に投稿をお願いします。
  • Ver X.YY.ZZ の ZZ が一致しているソフトウェアは、共有dllが同じなので同一ディレクトリに置くことができます。

タイトルまたは画像をクリックするとページ下部のダウンロードリンクに移動します

Applications
STEa | Text Editor
STEa Image
SMCm | POP3 Mail Client
SMCm Image
SGVs | Graphics Viewer
SGVs Image
SNPqst | Puzzle Game
SNPqst Image
SAPpz | Audio Player
SAPpz Image
SETee | Dictionary Tool
SETee Image
SMTh | Program Launcher
SMTh Image
SCVw | Camera Viewer
SCVw Image


Fonts
5c-Yen Gothic Mono   / Variable
5c-Yen Gothic Mono
5c-Yen Gothic   / Variable
5c-Yen Gothic
5c-Yen Mincho
5c-Yen Mincho
38LS UD Gothic



Software

STEa | Text Editor   - Summary -

既知の問題点 ver 3.4.29

既知の問題点 ver 3.3.28
  • [Find and Replace] Dialog
    • [Regular Expression]にチェックが入っている場合、[Match whole words]の指定が効いていない
    • [Regular Expression]にチェックが入っていない場合に不要な正規表現の妥当性チェックを行っている
  • テキストを更新した際にBookMarkControlの内部処理で発生することがある
  • napshotWindowの不具合(Snapshot作成の都度、Groupヘッダーが増える)
上記はver 3.4.29で対応済

既知の問題点 ver 3.1.27
  • FindReplaceDialogの検索文字列の入力チェック不具合
    Ver 3.2.27 で対応済
    [Regular Expression]にチェックがついている場合の検索文字列の入力チェックで
    ブランクかどうか調べる際に誤ってTrimしているため、
    検索対象文字列が[Space]のみで構成されている場合、検索ができない
    回避方法:[Regular Expression]のチェックをオフにする

既知の問題点 Ver 3.0.26
Ver 3.1.27 で対応済
特定環境のIME on-the-spot 入力で不具合
Windows 10,11 で [以前のバージョンのIMEを使う]をOnにした場合、またはWindows 8.1で発生
詳細、回避方法は STEa,SMCm 特定環境下でのIME on-the-spot 入力の不具合と回避方法 参照


SMCm | POP3 Mail Client   - Summary -

2022/05/30 以降、Gmailが使用できなくなる可能性があります

Googleの 安全性の低いアプリと Google アカウント を参照してください。
SMCmはGoogleの OAuth 2.0 認証に対応していません。(予定もありません)


既知の問題点 ver 3.4.29

既知の問題点 ver 3.3.28
  • 送信メールのEncoding指定がiso-2022-jpの場合でもFrom, To, Cc, Bcc, ReplyToがUTF-8でエンコードしている
    Ver 3.4.29 で対応済


既知の問題点 ver 3.2.27

既知の問題点 ver 3.1.27
  • SMVm.exeが起動不能
    Ver 3.1.27.1 で対応済
  • FindReplaceDialogの検索文字列の入力チェック不具合(STEaの不具合)
    Ver 3.2.27 で対応済
    [Regular Expression]にチェックがついている場合の検索文字列の入力チェックで
    ブランクかどうか調べる際に誤ってTrimしているため、
    検索対象文字列が[Space]のみで構成されている場合、検索ができない
    回避方法:[Regular Expression]のチェックをオフにする

既知の問題点 Ver 3.0.26
  • 特定環境のIME on-the-spot 入力で不具合
    Ver 3.1.27 で対応済
    Windows 10,11 で [以前のバージョンのIMEを使う]をOnにした場合、またはWindows 8.1で発生
    詳細、回避方法は STEa,SMCm 特定環境下でのIME on-the-spot 入力の不具合と回避方法 参照

  • "InLine Message List" 表示(デフォルト設定)時の不具合
    Ver 3.1.27 で対応済
    InBoxのメッセージをクリックしても
    表示するメッセージが切り替わらない不具合を修正
    (ver 3.0.26 のみの不具合。HitTestで余白部分がヒットしない等)

既知の問題点 Ver 2.0.25 以前
  • Ver 3.0.26で対応済
    サインアウト/再起動などで強制終了される場合、データの保存を実行していない。


SGVs | Graphics Viewer   - Summary -

既知の問題点 ver 3.3.29



SNPqst | Puzzle Game   - Summary -

既知の問題点 ver 3.3.29



SAPpz | Audio Player   - Summary -

既知の問題点 ver 3.4.29



SETee | Dictionary Tool   - Summary -

既知の問題点 ver 2.3.29



SMTh | Program Launcher   - Summary -

既知の問題点 ver 1.4.29



SCVw | Camera Viewer   - Summary -

既知の問題点 ver 1.3.29

既知の問題点 ver 1.2.28
  • SnapshotWindowを一度閉じると再表示する際にアプリケーションが異常終了してしまう




Font


Summary に記載した通り、5c-Yen xxxx JPは5c-Yen xxxx 932の文字をすべて含んでいます。
5c-Yen Gothic Mono 932,5c-Yen Gothic Mono JPに定義さているコードポイントと
定義されている文字をUTF-16LEで出力したファイルをまとめたzipを作りました。
ファイル名とその内容については解凍後のディレクトリにあるReadme.txtを見て下さい。

5c-Yen Gothic Mono | Open Type Font   - Summary -


5c-Yen Gothic Mono VF | Variable Open Type Font   - About Variable Font -

Regular(Normal)とBoldのみを使用するのであれば、
非Variable版の方が記憶領域の使用量が約5%少なくなります。(上の非Variable版をお勧めします。)


5c-Yen Gothic | Open Type Font   - Summary -


5c-Yen Gothic VF | Variable Open Type Font   - About Variable Font -

Regular(Normal)とBoldのみを使用するのであれば、
非Variable版からファイル名にNormal,Boldのついているファイルのみをインストールする方が、
記憶領域の使用量が約5%少なくなります。(上の非Variable版をお勧めします。)


5c-Yen Mincho | Open Type Font   - Summary -



38LS UD Gothic | True Type Font   - Summary -

Morisawa BIZ UDGothicの行間(LS:Line Spacing)を
オリジナルの行の高さの3/8だけ増加させたフォント。
元の BIZ UDGothic 11行分のスペースを 8行で占有します。



Misc

RegAssoc | Registry file

    説明はこちらを参照

Ver1.0.0とVer2.0.0では
*--unassoc.reg が削除するレジストリエントリが変わっています。
Ver 1.0.0 を使って登録を行ったことがある場合、Ver1.0.0の *--unassoc.reg で削除を行ってから
Ver 2.0.0 を使用した登録を行ってください。